|
■ 古典を楽しむ美文字レッスン(受講者募集中)
今年は『源氏物語』に注目します。
物語の名場面や和歌を題材に、文字の練習をします。
筆記具は、ご希望にあわせてペンまたは筆ペンをご用意します。
福井ゆかりの古典文学を深く味わいながら
美文字を目指してみませんか?
と き 6月26日(日)、7月24日(日)、8月28日(日)
10:00~11:30
講 師 吉水奈方子氏(書道講師)
受講料 各回300円(練習用ペン代含む)
定 員 各回12名
(※中学生以上対象、応募者多数の場合は抽選)
申込み 往復はがき、メール、申込フォームで受付。
下記の必要事項を記入してお申込みください。
①講座名、②住所、③氏名、④電話番号、⑤年齢、
⑥ご希望の筆記具(ペンまたは筆ペンを選んでください)
※1通につき、2名まで申込可。
※締め切り:6月2日(木)必着
※3回連続講座です。
※教材やペンはこちらで準備します。
※筆ペンは、穂の短い筆をご用意します。
|
|
《お知らせ》 |
■ 受賞作品を展示しています
第27回(令和3年度)令和独楽吟―橘曙覧顕彰短歌コンクール」の
受賞作品を館内にてパネル展示しています。
作品の一覧はこちら(福井市のホームページに移動します)を
ご覧ください。
受賞されたみなさん、おめでとうございます‼
|
|
|
■ 「おうちで‟独楽吟”セット」発売しました
開館20周年を記念して、昨年の6月より「独楽吟」を楽しむことのできる
セットの販売を始めました。
独楽吟の解説書やCD、一筆箋、ポストカードなどが入っています。
くわしくは、画面右上の「ミュージアムショップ」ページをご覧ください。
また、ブログでもご紹介しています。
こちらをどうぞご覧ください→ブログぺージ
|
■ 新型コロナウイルス感染症対策について
ご来館の際に、連絡先記入をお願いしています。
また、当面の間、トップページにお知らせした防止対策へのご協力を
お願いします。
職員もマスク着用の上、対応させていただくほか、受付にビニールを
設置しています。ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
|
|