お知らせ

  • 令和独楽吟作品 募集しめきりました
    第29回(令和5年度)令和独楽吟作品の募集をしめきりました。
    これから審査を行い、受賞された方には令和6年2月初旬にご連絡いたします。

    表彰式と受賞作品の発表は3月3日(日)に行います。
    たくさんのご応募、ありがとうございました‼
  • 12月・1月の臨時休館について
    展示替えと年末年始休館のため、下記の間は臨時休館させていただきます。

    臨時休館日:12月5日(火)、6日(水)
    年末年始休館:12月28日(木)~1月4日(木)

    よろしくお願いいたします。
  • 第29回(令和5年度)令和独楽吟 作品募集!
    今年も、みなさんから短歌作品を募集します。
    あなたの「たのしみ」の歌、こころの歌をお寄せください。

    募集期間 9月1日(金)~11月30日(木)

    ※応募方法、詳細は下記をご覧ください(福井市のホームページに移動します)

    応募先・問い合わせ先
    (公財)歴史のみえるまちづくり協会「令和独楽吟」募集係
                  (福井市橘曙覧記念文学館内)
    TEL0776-35-0855(土日祝を除く9:00~17:00)
  • 9月の臨時休館のお知らせ
    展示替えと燻蒸作業のため以下の期間、臨時休館させていただきます。

    臨時休館日:9月5日(火)~7日(木)

    また、図書閲覧室は資料整理・燻蒸作業のため9月5日(火)~21日(木)まで閉室いたします。
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 開館のお知らせ
    本日2023年8月16日(水)は、通常通り開館します。
    皆様のお越しをお待ちしております。
  • 台風の影響を考慮し、午後4時にて臨時休館します。
    本日8月15日は台風接近のため、午後4時にて臨時休館します。ご了承ください。
  • 台風の影響を考慮し、午後から臨時休館の可能性があります。
    本日8月15日は台風接近のため、午後から臨時休館の可能性がありますのでご注意ください。
  • 夏の子供向けイベントご案内(7月~8月)
    夏のイベント案内(表)

    夏のイベント案内(表)

    夏のイベント案内(裏)

    夏のイベント案内(裏)

    夏休みに、小学生を対象に子供向けイベントを開催します。
    当館では「読書感想文を書くコツを学ぼう」「愛宕坂から花火を見よう」を行います(くわしくはイベントページをご覧ください)。

    そのほか周辺の施設にて…
    愛宕坂茶道美術館:親子で作ろう!可愛いウエルカムボード(7/26)
             しゃかしゃかお抹茶体験(7/15~8/27)
    グリフィス記念館:短冊にお願いごとを書こう(7/1~7/9)
             世界の楽器にふれてみよう(8/3)
    (公財)歴史のみえるまちづくり協会:集まれ!福井城・お城の学校(7/29)

    ※くわしくはチラシ画像または各館・協会HPをご覧ください。
  • 4・5月の開館日、臨時休館日について
    開館日・時間等の変更がありますのでお知らせします。
    【4月】
    3月25日(土)~4月9日(日)
    ふくい春祭り・灯の回廊(館前愛宕坂のライトアップ)にともない、期間中は無休(月曜日も開館)、夜9時まで開館します。夜桜を楽しみながら、ゆっくりご観覧ください。
    以降は、通常通り月曜休館となります。

    【5月】
    下記の日程で臨時休館します。ご了承ください。
    5月23日(火)、24日(水) 展示替えのため休館
  • 第28回(令和4年度)令和独楽吟 受賞作品を発表しました
    本年も全国からたくさんのご応募ありがとうございました。
    先日、3月5日(日)に3年ぶりに表彰式を行い、受賞作品の発表を行いました。
    令和独楽吟部門 橘曙覧賞
    「たのしみは大工を継いで父と祖父親子三代作業するとき」
     福井県 牧野大悟

    一般短歌部門 橘曙覧賞
    「雨粒が硝子を叩く北窓に祖霊の畑の廃れゆく見ゆ」
     東京都 石塚明夫

    そのほか受賞されたみなさんの作品は下記ページをご覧ください。
    なお、作品は年間を通して館内でパネル展示させていただきます。
    受賞されたみなさん、おめでとうございます。
  1. 1
  2. 2
  3. 3