グリフィス年譜


1843 9月17日、米国ペンシルヴァ二ア州フィラデルフィアで出生。
1850 サスケハナ号(後にペリー艦隊旗艦として来日)の進水式を見る。
1859 横浜開港(グリフィスが入国し、また帰国する港)。
この頃家計が苦しかったグリフィスは、高校を中退して宝石職人の下で働く。
1860 フィラデルフィアで遣米日本使節団を見る。
1861 北米の内戦はじまる(南北戦争。グリフィスも二度、志願入隊)。
1865 ニュージャージー州ニューブランズウィックのラトガース大学(オランダ系改革派教会と提携関係。当時既に科学コースもあった)に入学。在学中よりグラマースクール(併設の中等教育機関)の講師を務め、そこの生徒となった横井小楠のふたりの甥や、福井藩士日下部太郎たち日本人留学生と出会う。
1868 王政復古。
1869 大学卒業。ニューブランズウィックの神学校に進む。
1870 4月、日下部太郎の葬儀に参列。
松平春嶽から藩校教師の斡旋を頼まれたG.フルベッキ(アメリカの改革派教会から派遣されたオランダ系の宣教師)、本国の教会伝道局に依頼。ラトガース大学教授会はグリフィスを推薦。本人も最終的に受諾。
12月29日、横浜上陸。この時、27歳。
1871 3月4日、福井入り。以後、旧酒井外記邸(現・福井市中央3丁目。柴田神社向かい辺り)に暮らし、藩校明新館(橋本左内も教えた明道館の後身。当時、福井城本丸内)に通う。
8月29日、廃藩置県。
9月25日、新居(当館のモデル)に引っ越し。
12月、勝安房(海舟)の依頼でグリフィスが教師として紹介した親友E.W.クラークが静岡に赴任。
1872 1月22日、福井の人々と別れ、東京へ。
以後、南校(在職中、開成学校に改組。東京大学の前身)で教師を2年半務める。
姉マギーも来日し、翌年から東京女学校で教える。
1873 グリフィスが福井で住んだ異人館が焼失。
1874 7月18日、姉と共に横浜を出港し、帰国。
1875 ニューヨークのユニオン神学校に入学。
1876
代表作"The Mikado's Empire(皇国)"出版。
1877 神学校卒業。牧師としてニューヨーク州スケネクタディに赴任。
1879 キャサリン・ライラ・スタントンと結婚。
1883 長女リリアン生まれる。4年後に長男スタントン(外交官となる)、その5年後に次男ジョン・エリオット生まれる。
1886 ボストンのショーマット組合教会の牧師となる。
1893 ニューヨーク州イサカの組合教会の牧師となる。
1898 夫人と死別。
1900 サラ・フランシス・キングと再婚。
1903 牧師の仕事を引退。以後、文筆業に専念。
1908 勲四等旭日章を受ける。
1915 "The Mikado(ミカド)"出版。
1926 12月、サラ夫人と共に日本再訪。
勲三等旭日章を受ける
1927 4月25日~29日、福井に滞在。6月、帰国。
1928 2月5日、フロリダ州ウィンターパークで死去。享年84歳。
1929 サラ夫人が福井市に日時計を寄贈(1934 設置)。
1936 残っていた異人館も焼失。
1975 福井青年会議所から、日下部らが眠るニューブランズウィックの共同墓地へ視察派遣。
1976 日下部太郎の夭折を悼む堕涙碑、福井市立図書館横に建立(現在は当館敷地に移設)。
1977 訪米した大武幸夫福井市長、荒廃した墓地の修復を願いニューブランズウィック市に寄附。
1981 福井大学とラトガース大学、提携。
1982 福井市とニューブランズウィック市、姉妹都市提携。
2015 福井市グリフィス記念館、開館。

日付は全てグレゴリウス暦です。