Fukui City
Atagozaka
Tea Ceremony
Museum

当館は足羽山の北、愛宕坂にあります。

愛宕坂は愛宕山(明治以降は足羽山)にあった愛宕大権現社への参道として知られ、
古くは歴史ある料亭や茶屋が建ち並び、栄えた場所でもありました。

現在は自然があふれ、風情ある階段坂として親しまれています。

イベント・展覧会
event

  • 3館連携企画 「虫をたのしむ」
    3館連携企画 「虫をたのしむ」愛宕坂茶道美術館、橘曙覧記念文学館、グリフィス記念館、3館連携企画として「虫をたのしむ」を開催します。
    3館それぞれの虫に関する展示をご覧いただき、クイズを解いてスタンプを集めてください。
    3つスタンプが集まったカードを愛宕坂茶道美術館にお持ちいただくと、虫のお菓子付きお抹茶が楽しめます!
    10月1日(日)~31日(火)
    先着100名
  • 企画展「茶道具 虫図鑑」
    企画展「茶道具 虫図鑑」茶道具には、トンボや蝶など虫の意匠が使われている道具がたくさんあります。トンボは「勝虫」ともいわれ、決して後ろには進まないことから、武将たちに大変人気がありました。蝶は、卵から幼虫、さなぎを経て美しい姿になって舞い上がる様が不死不滅の象徴だとされました。
    縁起が良いとされる虫の文様。茶道具で楽しく味わいましょう。
    展示解説:9月10日(日)、10月22日(日)、11月12日(日)
    令和5年8月30日(水)~11月26日(日)
  • しゃかしゃかお抹茶体験
    しゃかしゃかお抹茶体験お抹茶を自分で点ててみましょう。
    美味しくできるかな?
    ※当館職員がサポートします。
    大人も子供も大歓迎!
    お気軽にどうぞ。
    抹茶、お菓子付き 300円
    7/15(土)~8/27(日)
    10時から16時(随時)
    ​​​​※​​​5名以上の場合は事前に予約をお願いします。
  • 親子で作ろう!可愛いウェルカムボード(終了しました)
    親子で作ろう!可愛いウェルカムボード(終了しました)和のスイーツデコを使って可愛いウェルカムボードを作ってみましょう。色は、ピンク、水色、黄色の3色の中から選べます。
    場所:愛宕坂茶道美術館4階
    対象:小学生とその保護者
    定員:各回10組(先着順)
    参加費:1,500円
    講師:近藤美佐子先生(クラフト作家)
    申込:7月1日(土)9:00~電話、FAXで受け付け
    0776-33-3933まで
    7月26日(水)
    ①13:00~14:30 ②15:00~16:30