Fukui City
Atagozaka
Tea Ceremony
Museum

当館は足羽山の北、愛宕坂にあります。

愛宕坂は愛宕山(明治以降は足羽山)にあった愛宕大権現社への参道として知られ、
古くは歴史ある料亭や茶屋が建ち並び、栄えた場所でもありました。

現在は自然があふれ、風情ある階段坂として親しまれています。

イベント・展覧会
event

  • 企画展「美しき漆芸の茶道具」
    企画展「美しき漆芸の茶道具」令和6年12月25日(水)~令和7年2月24日(月・振休)
    毎週月曜日休館(祝日の場合は翌平日休館)
    年末年始(12/28~1/4)休館
    展示解説:1月12日(日)、2月9日(日)
         14時から30分程度 自由参加
    茶の湯に欠かすことのできない漆の茶道具。香合、棗、菓子器など、様々な種類の道具に美しい漆芸が施されています。
    日本の漆の...
  • 愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(チョコレート羊羹と抹茶)
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(チョコレート羊羹と抹茶)とき:2月11日(火・祝)13:00~16:00
    場所:愛宕坂茶道美術館 ロビー
    料金:600円(和菓子、抹茶、観覧料)
       ※70歳以上、中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は500円
    人数:先着20名様
    ※冬期開催のため、感染症の流行や大雪などの気象条件によっては中止する場合があります。中止の場合は、決まり次第、HPやXでお知らせしますので、お手数ですがご確認の上ご来館ください。
    2月14日のバレンタインデイにちなんで、
    可愛いチョコレート羊羹をご用意します。
    抹茶との相性も抜群ですよ。
    手...
  • 愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(花びら餅と抹茶)
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(花びら餅と抹茶)とき:1月26日(日)13:00~16:00
    場所:愛宕坂茶道美術館 ロビー
    料金:600円(和菓子、抹茶、観覧料)
       ※70歳以上、中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は500円
    人数:先着20名様
    ※冬期開催のため、感染症の流行や大雪などの気象条件によっては中止する場合があります。中止の場合は、決まり次第、HPやXでお知らせしますので、お手数ですがご確認の上ご来館ください。
    宮中で食べられていた「菱はなびら/包雑煮」が姿を変えたものが「花びら餅」です。
    お餅の中に味噌餡と甘煮のごぼうが包まれてい...
  • 愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会 ※終了
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会 ※終了とき 11月16日(土)13:00~16:00
    場所 愛宕坂茶道美術館ロビー
       (受付は、橘曙覧記念文学館で)
    料金 500円(和菓子と抹茶) 先着30名
       ※別に特別展観覧券が必要です。
     
    開催中の、橘曙覧記念文学館 特別展「源氏物語を愛して―現代語訳に挑んだ作家たち」にちなんで『源氏物語』の中に登場する「椿餅」を味...