福井市の茶道史・茶道文化を訪ねて
福井市愛宕坂茶道美術館
愛宕坂だより(PDF)
サイトポリシー
トップ
イベント
展覧会
施設紹介
ご利用案内
お問い合わせ
愛宕坂だより
サイトポリシー
twitter
展覧会一覧
企画展「利休ゆかりの茶道具」
令和7年2月27日(木)~6月22日(日)
毎週月曜休館(祝日の場合は翌平日休館)
展示解説:3月23日(日)、4月27日(日)、5月11日(日)、6月7日(土)
いずれも14時から30分程度 自由参加 ※要観覧券
企画展「美しき漆芸の茶道具」※終了
令和6年12月25日(水)~令和7年2月24日(月・振休)
毎週月曜日休館(祝日の場合は翌平日休館)
年末年始(12/28~1/4)休館
展示解説:1月12日(日)、2月9日(日)
14時から30分程度 自由参加
企画展「風炉 炉 それぞれの茶道具」※終了
令和6年9月5日(木)~12月22日(日)
毎週月曜休館日(祝日の場合は翌平日休館)
展示解説:10月13日(日)、11月10日(日)、12月8日(日) 14時から30分程度
企画展「茶道具で楽しむ日本の文様」(※終了)
令和6年5月17日(金)~9月1日(日)
展示解説:6月1日(土)、7月14日(日)、8月25日(日) 午後2時から30分程度 ※要観覧券
特別展 日本茶々茶 お茶紀行 幻の茶を訪ねて(※終了)
普段の暮らしの中では滅多にお目にかかることのない「幻の茶」を訪ねて、日本全国13か所を訪れました。ここで出会ったお茶は、茶樹の育つ場所や製造方法、味わいも様々で、とても同じ茶葉からできたお茶とは信じられないほど。そしてそれぞれのお茶には興味深いストーリーが秘められています。本展では、全国の「幻の茶」をそのお茶にまつわるエピソードを交えながら楽しく紹介しています。